用紙の厚さによって製本できるページ数が限られています。
ご案内しているページ数のみとなります。
なお、中綴じ加工は「4の倍数」のページ数のみ対応が可能です。
変型サイズでの印刷も承っております。
ご注文時の「サイズ指定」のプルダウンメニューで「変形」をご選択ください。ご希望の仕上がりサイズは、ご入稿の際、備考欄に必ずご明記ください。(正確な数値でご指示ください)
なお、ご入稿データも同サイズで作られていることをご確認ください。
縦長(長辺綴じ)と横長(短辺綴じ)は、製本手順が異なりますので金額も異なり、「横長」の方が値段が高くなります。ご注文時に綴じる位置をお間違えないようご注意ください。
なお、横長(左綴じ)をご希望の場合は、【オフセット印刷】「中綴じ冊子」から、「横(短辺)綴じ」からご注文ください。
※【オンデマンド印刷】「中綴じ冊子」では「横(短辺)綴じ」の対応がございませんので、ご注意ください。
中綴じの場合、表紙(H1)から裏表紙(H4)まですべて単ページ(トンボ付き)1ファイルで作成・ご入稿ください。 ※ページ順にご注意ください。(表紙・H2......・H3・裏表紙)
本文・表紙は同時にご注文・ご入稿ください。
1冊の冊子として同時にデータチェック・製造を行いますので、別々のご入稿分として進行することができません。
本文+表紙の冊子の場合、「本文の納期」が「冊子の合計納期」となります。
表紙に加工のある場合は、「本文の納期」+「加工の追加納期」が「冊子の合計納期」となります。
可能です。まずは本文ページ分で中綴じ冊子をご注文いただき、「表紙を別の仕様で印刷」を追加してください。その後、プルダウンメニューより用紙の種類およびカラーの仕様をお選びいただけます。
※本文のページ数は表紙4ページ分を引いたページ数でご注文ください。
※納期は本文の納期タイプに合わせて進行させていただきますが、表紙の納期タイプは本文より短い納期タイプを選んでいただく必要がございます。また、表紙に施すオプションを追加される場合、納期は本文に加算されます。
※製本に関する追加料金はいただきません。
異なる用紙でのご注文は可能です。
ご注文の際に「本文と別の用紙を選ぶ」にチェックをいれていただき、本文と別の用紙のご選択をお願いいたします。
本文と別の用紙をご選択いただきました場合、ご商品によってはお選びいただくページ数が異なる場合があります。
冊子を閉じた状態のサイズを1ページとして数え、表紙は「表紙」、「表紙の裏面」、「裏表紙」、「裏表紙の裏面」の計4ページとなります。
例:12ページ(総ページ数)=表紙4ページ+本文8ページ
また、お選びいただくページ数は、商品や仕様により内訳が異なる場合があります。
例:「中綴じ小冊子/オンデマンド印刷」
●表紙と本文が同じ用紙の場合
ご選択いただいたページ数が表紙(4ページ分)を含めた総ページ数となります。
●表紙と本文を分けた場合
ご選択いただいたページ数が総ページ数となります。
例:「中綴じ小冊子」(オフセット印刷)
●紙と本文が同じ用紙の場合
ご選択いただいたページ数が表紙(4ページ分)を含めた総ページ数となります。
●表紙と本文が異なる用紙の場合
ご選択いただいたページ数は本文のみのページ数となります。総ページ数は表紙(4ページ分)を追加したページ数となります。
冊子を閉じた状態でのサイズでお選びください。
開いた状態がA4サイズ、閉じた状態がA5サイズの場合、ご商品は「A5(B6)/中綴じ小冊子印刷」をご選択ください。
なお、閉じたサイズがA5サイズになる短辺側(148mm側)を綴じた冊子は「【横(短辺)綴じ】A5(B6)中綴じ小冊子印刷」となります。
「開いた状態の2ページ分(見開き)で作成」「ページごと(単ページ)で作成」のどちらでも結構です。 どちらから開くのか、何ページにあたるデータなのかを明確にご指示ください。